前回は2017年に行った台湾へ再びチャレンジです!

今回は、組員7名を引き連れ(合計9名)藍染の体験などを企画しました。

前回の失敗を踏まえ、飛行機はJALにしました。無事定刻通りに入国。

ホテルが松山空港から一本道なので、タクシーを使ってチャチャっと到着。

早速お昼ご飯!機内食もありましたが、ここは別腹でしょう。

右の赤いのが、鳥にピーナッツの粉が掛けてあって揚げたもの。カリカリ美味しかった!ホルモンは、人の息の匂いがした♪

早速問屋街へ!布、籠、筆、リボンとかうちらが飛びつきそうなもの!

希望メンバーのみ、漢方の処方を受けるために受診。

右と左の脈を取り、ベロを出し、改善したいこと、生活態度も聞かれ、うーんと考えることおおよそ10分程度

漢方薬をそれぞれ出してもらいました!

買い物の途中、喉が渇いたので台湾みかんジュースにチャレンジ!

つぶつぶジュース、喉が潤う〜

この日の夜は、士林夜市で夕飯。この麺は、なんとお寺のなかで座って食べている!という体験もしました。とろみがあって、美味しかったです。

翌日、藍染体験へ。朝8時半には三峡というところにおりました。

日本語の話せる先生が教えてくれました。今は台湾の大学で教えつつ、この三峡にて藍染のワークショップもしてこの文化を広めているそうです。

恒例のじゃぶじゃぶ〜。

樽が可愛かったです。暖かい地方だからか、たるを温める装置などはありませんでした。

皆さんの作品!!なかなかかっこいいのが仕上がってましたよ。

是非これを本の表紙に。

お昼は地元の人気店らしいお店で、パーコーご飯。まるみずは、カレーにしてみました。カレーが、これまたマイルドで美味しかった。

どこかで食べた味だなぁと思ったら、金谷ホテルの百年カレー!これは昔のレシピで再現したという味なので、ここも昔ながらの調理方法なんでしょうね。120元。

台北に戻り、ロシアンカフェへ。ケーキはレトロで素朴なもの。コーヒーを飲むだけで200元近かったので、ここがいかに高級かがお分かりでしょうか!

ここからは自由行動。まるみずチームは、台湾の秋葉的ビルに行ってきました。二年前から比べ、値段が高騰しており、ガックリ。

どでかいフライドチキンを皆さん食べていたので、チャレンジ!この持っている袋にも全部チキンが入ってますよ!スパイシーな粉をかけてもらいました。これ、美味しかった!

この日は、台湾の家庭料理と言う事で調理方法を指定しながら作ってもらうスタイルだそうです。隣席でまかないご飯を食べている人に、組員が話しかけていましたが通じてたんだろうか?

三日目。平日になったので通勤の人たちのバイクがすごかったです。

前回行けなかった紙の博物館に行くことができました。館長さんもいたので、隣のショップも見せてもらいました。

台湾製の紙を見せてもらって、色々と買いました。そのうちショップにも出しますので、お楽しみに!

ここからは自由行動。まるみずたちは、布袋劇のショップへ。

日本でもおなじみ、サンダーボルトファンタジーのグッズとか、色々購入。

人形も数十万するものから飾ってあって、見応えがありました。

他のメンバーは書店に行ってたと思います。

その後、初日に行けなかったお店があったので問屋街に戻り、恐々と回って見ました。日本で言うところの浅草橋ですね。台湾センスがいっぱい詰まっていました。

みんなが食べていた車輪焼きってのをチャレンジ!紅芋も甘すぎず美味しかったです。

今回の夕飯は、おやきの美味しいお店!日本のとは全然違う、中身たっぷり。何気に白味魚のフリッターみたいなのがふわふわで美味しかった。食いしん坊チーム(3人)は牛のラーメンを一杯ずつ。

帰りはバスにチャレンジ!想像通り、スピードがすごかった!

最終日、北投へ。市場に行って見ました。一階は野菜類、二階はお肉類な感じでした。包丁さばきが素晴らしい!沖縄の公設市場っぽい感じ。

温泉地なのですが、時間の都合で入ることはできません。でも、手湯があったのでチャレンジ!地元の人と。スッゲー熱かった。

この日の目的としては、台北市立図書館。木造の素敵な作りでした。ゆったりとくつろぎながら利用している感じ。硫黄の匂いがふんわりと漂う、癒しの空間でした。

お昼には空港。市場で買っておいたピーナッツ餅。結構美味しかったです。

今回も弾丸ツアーでしたが、怪我もなく楽しく過ごすことができました!

組員へのお土産はくじ引きにて行ってます。お楽しみに。

次回はいつになるか…今度は南かな〜と思っています。乞うご期待!