土曜日のレッスン風景。この日はDTP講座もありました。(詳細は機織鳥先生レポートをお待ち下さい)

マルミズクラス(午前中)は、革作業です。ひたすらの作業ですが、

焦ってはいけません。

花ギレを編む(練習)の上級生もいました。この後本番に挑んだのですが、

始めからやり直しとなりました (T T)

今年最後のワンコインレッスン。ギルディングカードです!

キンキラで可愛く仕上げました!

サンプル無しで挑んで頂きましたが、あのあとクシャクシャになった

サンプルが出て来ました(笑)

日曜日は、月一クラスがありました。いよいよ本完成の日です。

ウッカリ撮り忘れましたが、夫婦箱が出来たらご披露致します。

ここまで仕上げました。

先月、宿題を出したクラスでした。このクラスは勤勉で、一冊で良いのに複数冊作って来るというすばらしさ!でも、そう、一回じゃうまくいかない事ってあって、次はこうしてみようってなるんですよね。

最高七冊作った人がいて、そこまでくると、何か分かったみたいです^^

基礎の人で、麻の葉とじ完成!布装なんです。いい感じですね ♪

題せんもつけて(元々のカバーからリサイクル)。

12月にやるメカニカルレッスンの打ち合わせ。メカニカル部門は、

まるみずがやる訳もありません!専門家が来て下さいますヨ

How are you today?

と言われたので、風邪を引いていると答えました。模範的な返事が出来たと思います。みなさんも、少し英語が喋れる様にしておきましょう^^

レッスンでは、スイッチを作る所からやってもらうと言ってました。

厚みが付きすぎるので、基盤を埋め込みます。トレースするのがアナログな感じでした。でも、普段の仕事でもこうしてるんだ、と言ってました。ドローンの研究をしているそうです。

なんだかんだでスイッチ部分の微調整で三時間。こーゆーのって、時間が経つのが早いですね。半田づけの作業は、誰でも出来るか?と聞いたら、

じゃあやってみる?ってことでチャレンジしました。

割と出来ました^^

「本を開くと、光る。」というのって、理論上は簡単なんだけれども、

これが意外と難しい。

製本と一緒ですネ!

帰り際、生徒さんが持って来てくれた十万石饅頭をお裾分け。ひとりは喜んでましたが、ひとりはダイエット中との事で

「Thank you, …no thank you…」

と言ってました。

乞うご期待です!

*メカニカルレッスンはこちらでチェック